ここ、2年位はショートヘアな私です。
若い時は長く、40代はミディアム位でしたが年々短くなってきています。
理由は髪型が年齢に合わなくなってきている気がしたから。
長い時は緩くパーマをかけたり、コテで巻き髪したり・・・
でも、自分的に似合わなくなったと感じる瞬間があってバッサリいっちゃいました。
友人には「最近は会う度に違う髪型してるよね。」って言われます。
安定していないというか・・・
いつも模索中な感じです。
最近は去年の年末にガッツリかけたパーマが程よくとれてきたのですが、痛みが目立つ気がして
先日に美容院に行ったときにトリートメントをしたのがよかったみたいで
ふんわりでつやがあるスタイルが結構気にいっています。
でもこれもまた2,3週間たてばまた伸びるので違った感じになるでしょう。
私・・・。髪が伸びるの結構早いのです。(苦笑)
女性は40歳すぎても自分が若くてよい時の髪型にしがちになる~という話を聞いたことがあります。
人によりますけど顔が年相応になっていくのに髪型が変わらないとアンバランスだったりしますよね。
その都市伝説通りにはなりたくはなかったので
50をすぎてからは意識してアップデートするようにしています。
夏に着物を着る予定があるのでまとめ髪をしてもいいように今はちょっと伸ばしていますが
それも間に合わなければまた切るかもしれません。
(予定は未定)
服や化粧をがんばっても髪がきまっていないと自分的にはテンションが下がってしまいます。
理想はちょっとコケティッシュにモード系なスタイル。
書いてて「どんな感じだ」って自分につっこみいれたくなりますけど・・・笑
やはりチャレンジ精神は「雰囲気美人さん」には大切なのです。
コメント